PROFILE

OKAMOTO RIE 岡本 里栄
- 1988
- 滋賀県生まれ
- 2011
- 成安造形大学造形学部 造形美術科洋画クラス 卒業
- 2012
- 成安造形大学芸術学部 芸術学科美術領域洋画コース研究生 修了
- 2014
- 京都精華大学芸術研究科 博士前期課程洋画領域 修了
わたしをわたしとして規定することはとても難しいことです。難しいと言うより生物学的に突き詰めると自己を立証することはできないそうです。
しかし、わたしたちは個々に存在して自己を承認して生きています。哲学者の鷲田清一氏は「想像された自己の身体像こそがわたしたちが身にまとう最初の衣服であるとすると、衣服はもはやわたしたちの存在の覆いなのではありません。それなしにわたしたちはじぶんの存在を確定できないわけですから、それはむろん、わたしたちの存在の継ぎ目ないしは蝶番とでも言うべきものです。」と著書の中で述べています。
明確な輪郭を持たない身体は衣服が存在の継ぎ目になり、曖昧ながらもわたしをわたしたらしめるのです。その衣服が身体から離れたとき、そこには身体は存在するのでしょうか。
当然、脱ぎ捨てた衣服に私の身体は触れてはいないのですが、その抜け殻になった衣服にはどうも身体がまだ共に在るような気がしてならないのです。着ていた痕跡が残っている衣服はわたしだったか、今もわたしなのか。
線を引くことの難しい境界を探るように抜け殻としての衣服を描いています。
※引用文献:鷲田清一 著(2012)「ひとはなぜ服を着るのか」筑摩書房
個展 Solo Exhibition
- 2010
-
選抜個展シリーズvol.7 岡本里栄 展安造形大学 コンテンポラリーギャラリー滋賀
- 2011
-
目を凝らす:よく見えない 岡本里栄 個展Gallery PARC 京都
- 2012
-
個展「岡本 里栄 展」Oギャラリーeyes 大阪
- 2015
-
個展「岡本 里栄 展」Oギャラリーeyes大阪
- 2017
-
個展「岡本 里栄 展」Oギャラリーeyes大阪
- 2018
-
個展「岡本 里栄 展」Oギャラリー東京
- 2020
-
「Cast-off skin」Oギャラリーeyes 大阪
「They」GAMOYON Gallery大阪
- 2021
-
「Who Am I ?」galerie16京都
- 2022
-
「Your touch」GAMOYON Gallery大阪
- 2024
-
「それはわたしかもしれない」GAMOYON Gallery大阪
グループ展 Group Exhibition
- 2009
-
シェル美術賞展2009代官山ヒルサイドフォーラム東京
第63回 滋賀県美術展覧会滋賀県立近代美術館 滋賀
- 2010
-
成安造形大学進級制作展滋賀県立近代美術館ギャラリー東京
京展京都市美術館京都
トーキョーワンダーウォール2010公募東京都現代美術館東京
Art and Critique 2010 ‒Extension成安造形大学ギャラリーアートサイト滋賀
第23回 美浜美術賞展福井市立美術館ほか福井
- 2011
-
成安造形大学卒業制作展2011京都市美術館京都
See Here!Gallery PARC京都
福袋HI-NEST BLDG. 2nd Floor room24京都
京展京都市美術館京都
Art Auction STORY…vol.2関西日仏学館京都
Art Auction STORY…vol.3同志社大学 寒梅館・京都京都
- 2012
-
EXHIBITION SHOUKAgalerie16京都
FAD Fairアートコンプレックス・センター東京
同志社美術館同志社大学 今出川校京都
FANTASMAAntenna Media京都
ARTCOM2012けいはんな記念公園京都
- 2013
-
京都府美術工芸新鋭展2013京都美術ビエンナーレ京都府文化博物館京都
京展京都市美術館京都
科学のあとに詩をかくことgallerie16、京都精華大学京都
- 2014
-
私達の呼吸は浅い -Never forget our breath-gallerie16京都
オープンスタジオ共同スタジオpunto京都
Semantic portrait 2Oギャラリーeyes大阪
- 2015
-
Sign of HappinessAntenna Media京都
Studio Exhivisit 2015 “punto open studio”共同スタジオpunto京都
what I’ve chosen|what I chose vol.4成安造形大学【キャンパスが美術館】ギャラリーアートサイト滋賀
- 2016
-
みんなみにいく み・な・み・く エキシビションヒスロム作業場[仮称・東九条長屋]京都
punto open studio共同スタジオpunto京都
びわ湖☆アートフェスティバル 次世代文化賞受賞者展滋賀県立近代美術館ギャラリー滋賀
第22回 新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホールほか滋賀
- 2017
-
punto open studio共同スタジオpunto京都
icon いま人を描く。岡本里栄・四間丁愛成安造形大学【キャンパスが美術館】ギャラリーアートサイト滋賀
びわ湖☆アートフェスティバル次世代文化賞受賞者展草津市立草津クレアホール・展示ホール滋賀
第23回新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホールほか滋賀
WACギャラリー菊大阪
- 2018
-
punto open studio共同スタジオpunto京都
ART FESTIVAL BORDER!みやこめっせ京都
第24回新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホールほか滋賀
- 2019
-
さとやま-ギャラリGallery OUT of PLACE NARA奈良
第25回 新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホールほか滋賀
punto practice/study/exercisegallerie16滋賀
やまあそびvol.4野外絵画作品展「絵描きが山に行く理由」同志社大学経済学部 里山きゃんぱす奈良
- 2020
-
Wunderkammer (ヴンダーカンマー/驚異の部屋)GOOD NATURE STATION 4F Gallery京都
地元現代美術作家展『ニュー・ロケーション -維持される気配-』藤樹の里文化芸術会館 展示室1.2滋賀
第26回 新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホール、他滋賀
Restriction 2020-OOO計画Oギャラリーeyes大阪
- 2021
-
Drawing in my roomGAMOYON Gallery大阪
punto open studio共同スタジオpunto京都
となりの空いた席+2大阪
第27回 新進芸術家美術展草津市立草津クレアホール・展示ホール、他滋賀
チャリティ& オークション 10年後〜 Ten years after+1art大阪
- 2022
-
企画展 Know Arts vol.3 彼らのモチーフ東近江市立八日市文化芸術会館滋賀
punto open studio共同スタジオpunto京都
第28回 新進芸術家美術展滋賀県立美術館ギャラリー、他滋賀
追及の先に…美を拓くものたち展Part10フィナーレ東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂滋賀
Arts on Lake BIWA from びわ湖・アーティスツ・みんぐるびわ湖大津館滋賀
置かれる身 往き交う眼 — from umwelt — 岡本 里栄/藤野 裕美子 スタジオツキミソウ京都
- 2023
-
やまもりハプン▶希望 が丘 2023 白昼堂々図画工作滋賀県希望が丘文化公園滋賀
第29回新進芸術家美術展滋賀県立美術館ギャラリー、他滋賀
punto open studio共同スタジオpunto京都
- 2024
-
やまもりハプン▶希望が丘2024 〜脱線図画工作~滋賀県希望が丘文化公園滋賀
punto open studio共同スタジオpunto京都
- 2025
-
Kyoto Art for Tomorrow 2025 -京都府新鋭選抜展-京都文化博物館京都
受賞歴 Award History
- 2009
-
第63回 滋賀県美術展覧会(芸術文化祭賞)滋賀県立近代美術館 滋賀
- 2010
-
第23回 美浜美術賞展(準大賞)福井市立美術館ほか福井
- 2011
-
成安造形大学卒業制作展(優秀賞)京都市美術館京都
- 2013
-
京展 洋画部門(京展賞)京都市美術館京都
- 2015
-
平和堂財団(芸術奨励賞)滋賀
滋賀県(次世代文化賞)滋賀